図解で説明!決算書を読み解く方法

 

まずは決算書から
お金の流れを読み取る

決算書を知ることは
会社の健康状態を
知ることと同義

数字計画から会社の今を見抜く

企業が毎年報告する決算書は、いわば会社の通信簿のようなものです。銀行や公庫などの金融機関は、この決算書をもとに融資するかしないかの判断をします。個人でビジネスをおこなっている方であれば、ご自身で決算書を作成しなければならなので、見慣れたものだと思いますので、おさらいとして見ていただければと思います。

普通にサラリーマンとして勤めている方は、上場企業でない限り、勤めている会社の決算書を見ることは、ほぼ無いでしょう。ただし、どのような形で報告されているかを知ることは、数字に強くなる大きな要因なので、ビジネスの基本として学んでください。特に損益計算書については、部門内などの、事業やプロジェクト予算策定などで、収支予測を整理する際に、上層部が求める数字の見せ方の参考になりますので、参考にしてください。

決算書から読み解けること

決算書から読み解けること

横スクロールしてご覧いただけます

決算書には「貸借対照表」「損益計算書」「キャッシュフロー計算書」の3つが存在します。この3つには、それぞれ見るべきポイントが違ってきます。まずはその見るべきポイントの違いをまずは理解していきましょう。

3つの決算書の見るべきポイント

3つの決算書の見るべきポイント

横スクロールしてご覧いただけます

では、ここから実際の決算書に記載する内容を把握していきましょう。まずは、会社の財産の元となるお金をどこから集めているのかを見る、貸借対照表の見方です。

貸借対照表:
BS(Balance Sheet)

― 会社の安定性、安全性を示すシート ―

貸借対照表とは、会社がどのような財産を持ち資本や借入がどれだけあるのかなど会社の財政状況がわかる指標のことです。

貸借対照表:BS(Balance Sheet)―  会社の安定性、安全性を示すシート  ―

横スクロールしてご覧いただけます

 
自己資本比率

横スクロールしてご覧いただけます

負債は銀行などに返さなければならないお金です。純資産は株主から提供してもらったお金とこれまで得た収益ですので返す必要のないお金になります。

負債と純資産との合計金額のうち、純資産の占める比率が自己資本比率です。
この数値が高い方が安全に運用していることがわかります。

資産と負債

横スクロールしてご覧いただけます

事業の安定性を測る上で資産と負債、それぞれ短期か長期かを比較することが大切です。

資産では短期資産の方がすぐにお金を事業に回せることから事業の安定性が高いと言えます。
負債の方では短期負債が高いと返済に資金が圧迫されている可能性もあるため比率が低い方が事業の安定性が高いと言えます。

次に、会社がどれだけ稼いでどれだけ使い利益が幾らなのかを見る、損益計算書の見方です。

損益計算書:
PL(Profit and Loss statement)

― 会社の稼ぐ力を示すシート ―

損益計算書とは、1年間の収益と費用から企業の経営成績がわかる指標です。

損益計算書:PL(Profit and Loss statement)―  会社の稼ぐ力を示すシート  ―

横スクロールしてご覧いただけます

損益計算書は下記のように順番で見ていくことで企業の稼ぐ力が分かります。

企業の稼ぐ力

横スクロールしてご覧いただけます

 

業種によって異なる
純利益率の平均値

業種によって異なる純利益率の平均値

横スクロールしてご覧いただけます

このように見ることで1年間で稼いだ額が分かるだけではなく、その企業が事業自体で収益を上げているのか、それとも地代など事業以外の財務活動で収益を上げているのか、どこに企業としての強みがあるのかが分かります。

売上高とそれぞれの利益を比較すればどれだけ効率的か分かりますし、同業種のライバル企業や業界の平均と比べてることで稼ぐ力の強弱が判断できます。

最後に、会社の現金や預金のリアルな出入りを見る、キャッシュフロー計算書の見方です。
自身で事業を営む場合、現金の出入りを常に把握しておくことが大切なので強く意識して見るようにしてください。

キャッシュフロー計算書:
CF(Cash Flow statement)

― 会社の資金繰り状況を示すシート ―

キャッシュフロー計算書とは、会社の保有する現金が1年間でどういう理由でどれくらい増減したか分かる指標です。

キャッシュフロー計算書:CF(Cash Flow statement)―  会社の資金繰り状況を示すシート  ―

横スクロールしてご覧いただけます

キャッシュフロー計算書を見るべきポイントは外部に頼らずに事業を回せているかです。

キャッシュフローがプラスのときは、企業のお金は増えています。
キャッシュフローがマイナスのときは、企業のお金は減っています。
つまり「持ち出し」の状態ということです。

赤字でもすぐに倒産するわけではありませんが、企業からお金がなくなって支払いができなくなると企業は倒産します。だから、企業にお金がなくならないようにキャッシュフローをよく把握しておくことが重要なのです。

無料体験定期セミナー実施中

本業+αでは、一人ひとりのご要望に合わせて、受講に関してのカウンセリングを定期セミナーを通じてお答えしています。まずは無料の定期セミナーに参加して本講座を知ってください。

無料体験定期セミナーを予約する

無料会員受付中

無料会員登録をすると、本業+αで無料で提供している「基礎講座」全15章(全312ページ)の電子テキストと「補助講座 -SNS開設-」(全70ページ)の電子テキストを無料でプレゼントさせていただきます。

無料会員登録はこちらから

PAGE TOP