1 2 3 4 5 6 第1章 3つのC 「Core 自分らしさ」 「Concept 伝えたいこと」 「Communication 伝える力」 少しでも今の自分に疑問を感じているのであれば、まずは自分の立ち位置を見つめ直すことが自分の進むべき道を見つける為の近道になります。まずは、今の自分の社会的・組織的・認識の立ち位置を把握してみましょう。 自分の立ち位置を見つめ直すことで「あなたらしさ」が見えてきます。 「あなたらしさ」が見えてきたら、あなたの仕事を必要としてる人にアピールしましょう。必要とされるには3つの要素が必要になってきます。 それが3つのC「Core 自分らしさ」「Concept 伝えたいこと」「Communication 伝える力」です。 自分の立ち位置を見つめ直すところから始める 自分の中で何かの答えを出す場合、答えをゴールとするならば、ゴールにたどり着くまでの道筋と、現在地の把握をする必要があります。つまり少しでも今の本業に疑問を感じているのであれば、まずは自分の立ち位置を見つめ直すことが自分の進むべき道を見つける為の近道になります。まずは、今の自分の社会的立ち位置を把握してみましょう。 社会的な立ち位置から考える 一般社会における立ち位置の把握 横スクロールしてご覧いただけます 「時間=お金」or「成果=お金」 日本の一般社会では、労働人口の大多数が「時間=お金」、つまり給与所得による収入で生活している事がおわかりになると思います。 まずは、今の自分の仕事に対する意識が「時間=お金」なのか「成果=お金」なのかを把握してください。 これは「時間=お金」と「成果=お金」どちらが正しいとか、どちらが優れているとか、そういった趣旨の話ではなく、あなたにとって、その働き方や、その報酬体系がマッチしているのか、「望んだ働き方、望んだ報酬体系を取れているのか」がポイントになります。 仕事に対する意識を把握できたら、次はその仕事をしている組織においての自分の立ち位置を考えてみましょう。組織に所属しているのであれば、雇用する側であれ、雇用される側であれ、組織内での自分の立ち位置を理解する事で、より高いパフォーマンスを発揮できることはいうまでもありません。 組織における立ち位置から考える 組織における立ち位置の把握 横スクロールしてご覧いただけます 2-6-2の法則というものをご存知の方もいるでしょう。自然界で言えば、働きアリの中でもよく働くアリ(2)、それなりに働くアリ(6)、怠け者のアリ(2)がいる、といったようにどんな組織でも全員が同じレベルで動く訳ではなく2-6-2 の割合で上位、中位、下位が生まれてしまうというものです。 組織の中で活動するのであれば可能であれば上位2 割に、基本的には中位6 割に身をおくことを心がけましょう。 人が行動に移すきっかけになる原動力 社会的、組織的な立ち位置の把握ができたら最後に、あなた自身、現状の仕事に疑問や不安があるかを再確認してみましょう。あなたの行動の原動力は「何かを避けたい」というマイナス回避の原動力と「何かを得たい」というプラス取得の原動力があるはずです。自分を正しく理解し、自分自身をうまく機能させられるようにしましょう。 自分の認識における立ち位置から考える 今のあなたにとって、不満や不安は何ですか? 横スクロールしてご覧いただけます 「何かを避けたい」というマイナス回避の原動力は一種の「問題」であり、解決をすれば今よりも快適になる事が見えている「伸び代」でもあります。大きく分けて「お金」「人間関係」「健康状態」の3つがあるのでそれぞれの心理的構造を考えてみましょう。 横スクロールしてご覧いただけます 横スクロールしてご覧いただけます 横スクロールしてご覧いただけます 1 2 3 4 5 6 次に進む
1章の収録内容 3つのC 自分の立ち位置を見つめ直すところから始める 人が行動に移すきっかけになる原動力 現代の生きる力 人と関わる力の変化マーケティング=お客様とのコミュニケーション コア・コンセプト・コミュニケーション3つのCの考え方 コミュニケーションの先に新しいコミュニティができる あとがき「あなたのファンを作る」